このページの先頭へ

お仕事のご依頼・お問い合わせ

Scheduleスケジュール

人権講演会の講師

2024-06-06

人権講演会の講師にしゃんた博士のプロフィール写真

人権講演会は、参加者に人権についての知識を深め、意識を高めるための講演イベントです。講演会では、多様な視点から人権に関連する問題や概念について触れ、参加者が理解を深め、具体的な行動に繋げることを目的としています。具体的には、人権に関する基礎知識を提供し、参加者に人権の重要性や価値を理解させることや、現代社会での人権問題についての認識を高め、自らの行動や考え方を見直すきっかけを提供すること、さらには人権問題に対する社会的な理解を促進し、より公平で多様性を尊重する社会の実現を目指すことが含まれます。

講演会の内容としては、人権の定義や歴史的背景、国際的な人権規範(例: 世界人権宣言)についての解説、性別、障害、年齢、民族、性的指向などに関連する現代の人権問題や課題、具体的な行動や実践例、社会での取り組みについての実践的なアプローチ、そして実際の事例を取り上げて人権が守られているか、または侵害されているかを分析するケーススタディが含まれます。

講師の役割は、専門知識を提供し、参加者に対して分かりやすく説明すること、ディスカッションを通じて理解を深めるとともに意見交換を促進すること、参加者が自身の行動に変化をもたらすためのモチベーションを提供することです。参加者にとっての利点は、最新の人権情報や視点を得ることができ、自分自身や社会の中での人権問題に対する理解を深めることができる点、また、人権を尊重するための具体的な行動や実践例を学ぶことができる点です。

このように、人権講演会は、参加者に人権に関する深い理解と認識を提供し、社会全体の人権意識を向上させるための重要なイベントです。講演会の内容や講師の選定は、目的に応じてカスタマイズされ、参加者にとって有意義な学びの機会となります。

世界人権宣言と人権イベントの背景

世界人権宣言(Universal Declaration of Human Rights) は、1948年に国際連合総会で採択された重要な文書で、全世界の人々に共通の基本的な人権を保障することを目指しています。この文書には、言論の自由、信仰の自由、平等など、すべての人が持つべき普遍的な権利が明確に記されています。生命、自由、安全保障、差別の禁止、公正な裁判権、教育の機会などが含まれています。

世界人権宣言は、国際社会における人権の尊重と保護の重要性を強調し、様々な文化や背景を持つ人々にとっての基本的な尊厳と平等を守るための基盤となっています。

日本の人権啓発活動

日本では、法務省の支援のもと、全国の自治体、企業、教育機関において「人権啓発活動」が行われています。日本では人権について17の主要項目が定められており、これらに基づいて人権シンポジウムやイベント、講演会などが開催されています。主な項目には、女性や子どもの権利、高齢者の権利、障害を理由とする差別の解消、地域差別の解消、外国出身者の権利尊重などが含まれます。

人権啓発活動は、全国各地で12月10日の世界人権デーや12月4日から10日間の人権週間に集中して行われます。日本は国を挙げて人権問題に真剣に取り組んでいる国の一つです。

人権講演会の講師

新たな人権の定義

現代は「人権の時代」と称されますが、戦争の反省を背景にした人権啓発活動が続く中、依然として人権侵害が見られます。命が軽んじられ、ヘイトスピーチやネット上の差別など新たな問題が発生しています。このような状況下で、ますます人権意識を高める必要があります。

「人権」を新たな段階に移行する時期に来ていると考えます。これにより、長年の努力が報われなかった悩みが解消される可能性があります。

新しい時代においては、「人権」を再考する必要があります。「人権」は他者のためだけでなく、自分自身のためでもあるという視点を強調することが重要です。人権は自己の利益にもつながり、そのことを強調すべきです。新たな時代の「人権」を以下のように再定義します。

「私たちが、他者が持つ『異なるもの』(境遇や価値観など)を理解し、自己に取り込むことによって、自己が強く、優しく、柔軟で、美しく、豊かになるための、人としての権利」(にしゃんた)。

人権講演会講師としてのにしゃんた博士

にしゃんた博士は、多様なテーマで講演活動を行っており、特に人権、平和、多文化共生、SDGs、ダイバーシティ&インクルージョンなどの分野で広く知られています。日本国内外で人権に関するイベントや講演会に参加し、新たな視点を提供し続けています。

講演テーマと概要
21世紀は人権の世紀

人権は他者のためだけでなく、自分自身のためでもあるという新たな視点を紹介します。新型コロナウイルスの影響で顕在化した社会の差別構造についても触れ、21世紀の人権の進化を考えます。

違いを楽しんで、力にかえよう

私たちは日々変化する世界の中で多様性と向き合いながら生きています。“ちがい”を知り、受け入れ、楽しみ、それを力に変えることの重要性を説きます。

講演依頼のご案内

人権講演会講師をお探しですか?にしゃんた博士の事務所では、人権デーや人権週間、または人権啓発イベント向けの専門講師派遣を行っています。世界人権宣言や日本における人権問題、21世紀の人権やその再定義について深く解説し、参加者に新たな視点を提供します。

私たちの講演は、多文化共生やダイバーシティ、SDGsなど、現代の重要なトピックにも触れながら、効果的で感動的な学びの場を提供します。「強くてやさしい共に笑える世のつくりかた」をテーマに、心に残る講演を実現します。

人権に関する知識を深め、理解を促進するための講演会や研修会のご依頼は、ぜひにしゃんた博士の事務所までご連絡ください。私たちが、あなたのイベントをサポートします。

講演会へのご依頼・お問い合わせはこちら