このページの先頭へ

お仕事のご依頼・お問い合わせ

Scheduleスケジュール

男女共同参画講演会講師 「共に笑える地域・社会を〜多様性を認め合おう〜」人権、まちづくり、多文化共生、ダイバーシティ、SDGs。福知山市で開催

2024-03-20

男女共同参画講演会講師/人権・男女共同の講演会/まちづくりや多文化共生の講演講師/ダイバーシティとSDGsの講演会/福知山市/にしゃんた ( キーワード)

男女共同参画講演会講師

3月10日(日)第26回目となる、人権・男女共同参画講演会「はばたきフェスティバル」が福知山にてで開催され、 「違いを楽しんで、力にかえよう〜共に笑える誰一人残さない地域社会へ〜」などの内容で講演をさせていただきました。お休みの日にもかかわらず会場には大勢のかたがお集まりでした。

男女共同参画講演会講師

当日は南佳屋野児童館和太鼓サークルによる素敵な和太鼓演奏があり、次は式典で市長などがご挨拶されました。そして最後は講演会となりました。みなさんの温かい空気感に包まれて、90間お話をさせていただきました。たいへん多くの方にお世話になりました。会場には恩師やかつての同級生、友人なども来てくださっていて嬉しかったです。

男女共同参画講演会講師

後日、主催者さまから「内容もわかりやすく、丁寧に説明していただき、なおかつ終始楽しく進めていただき、来場者のアンケートにも「楽しい講演会だったので、また福知山に来てほしい」というたくさんのご意見がありました。」とのメッセージをいただしました。励みになります。皆様のおかげです。ありがとうございます。

男女共同参画講演会講師

「はばたきフェスティバル」は、男女共同参画社会の実現に向け、個々の個性や能力を尊重し合いながら、情報交換や交流を通じて、さまざまな世代が理解を深めることを目指しています。第26回目となる今回の「はばたきフェスティバル」は、福知山市と「はばたきフェスティバル実行委員会」が主催となり今年も盛大に開催されました。

「はばたきフェスティバル実行委員会」は多くの団体などで形成されていて、当日のチラシにそれらの団体が次のように紹介されておりました。

・「福知山市民生児童委員連盟」民生児童委員は地域の一番身近な相談役です。地域住民の立場に立ち、 秘密を守り活動しています。お困り事があればお気軽にご相談ください。

・「京都府女性の船「ステップあけぼの」地域社会の中に残るジェンダー規範にとらわれない男女共同参画社会を築き、女性の活躍を進める為のセミナー等に積極的に参加しています。今年度は福知山市議会を傍聴し、住み易い市になる一助となるように市議会の方々と懇談し、自らの役割を学んでいます。

・「福知山市連合婦人会」“声をかけ合い 手をつなぎ地域に根ざした活動を”人権尊重を基盤にして、男女共同・共生参画社会の実現に向けて、 学習 ・実践を進めています。

男女共同参画講演会

・「福知山母親連絡会」「いのちを生み出す母親は、いのちを育て、 守ることを望みます」 このスローガンのもと戦争の無い平和な地球を未来に手渡すために、女性・母親たちと共に運動を進めています。

・「福知山市食生活改善推進員協議会」「私達の健康は私達の手で~のばそう健康寿命~」をスローガンに生涯における健康づくり活動を、食を通して地域において推進しているボランティア組織の団体です。

・「新日本婦人の会福知山支部」1962 年創立の国連NGO認証団体です。昨年60周年をむかえました。くらしや環境・平和・ジェンダー平等など要求実現への取り組みをすすめるとともに、趣味のサークル活動も楽しんでいます。

・「部落解放同盟福知山地区協議会女性部」部落差別をはじめ、あらゆる差別をなくすため全国・府内各所で開催されている集会に参加し、各地域の取組みを学び人権感覚をみがき啓発活動をしています。

・「福知山市連合婦人会旧会長会「翔」」福知山市連合婦人会旧会長会 「翔」 は、会員一人ひとりが明るく楽しく元気で生き生きと知恵と工夫を構築しながら笑顔で活動していきます。

・「福知山市老人クラブ連合会」私達は福知山市全域にネットワークを持ちシニア世代の健康・友愛・福祉・社会貢献をモットーに 108クラブ 4200 名が集う健康づくりの団体です。

・「介護ボランティア いずみ会」いずみ会は高齢者介護及び地域福祉事業等のボランティア活動を目的とし、併せて会員相互の信頼と絆を深め地域の一員として活動するグループです。

男女共同参画講演会

・「人権学習サークル「WITH YOU」WITH YOU は市民による人権サークル団体です。人権について意見交流や参加型学習の実践等の活動をしています。日常で 「?」と思うことを一緒に話し合ってみませんか。

・「福知山市男女共同参画審議会」男女共同参画の推進に関する重要な事項について調査・審議するとともに、市長に意見を述べるための附属機関です。多様な視点から男女共同参画の取組について検討しています。

・「福知山地区更生保護女性会」更生保護施設へのサポート活動、子育て支援活動など幅広い活動を展開し犯罪や非行の防止と罪を犯した人の立ち直りを支援するボランティア団体です。

・「本多 洋子 さん」かつて盛んだった『ベルマーク』を通じて、地域みんながつながる仕組みをつくる活動をしています。思いのほか進化している『ベルマーク』運動にどうかご参加ください。

男女共同参画講演会

・「岸本 知也 さん」僕がはばたきフェスティバルを知ったのは、福知山市のHPを検索したことがきっかけです。内容の文章を読み、 「男性も参加できます」と書かれていたのでチャレンジをしたいと思い、参加しました。これまでこういった行事があることすら知りませんでしたが、一つずつ皆さんから学びたいと思います。

たいへん多くのかたが力合わせてこのような盛大なイベントが開催されているということを改めて実感いたしました。みなさまにたいへんお世話になりました。ありがとうございます。ちなみに「はばたきフェスティバル実行委員会」のメンバーを随時募集しています!とのことです。自由なアイデアでイベントを企画してみませんか?ご関心のある方はぜひお問合せください。連絡先は福知山市人権推進室 (男女共同参画センター)電話:0773-24-7022 FAX:0773-23-6537です。

男女共同参画講演会


にしゃんたは、社会科学者(羽衣国際大学教授)兼タレントで、スリランカ出身。日本で高校生活を送り、日本語能力試験1級合格後に留学生第1号として活躍。現在は大学教授の他、テレビやラジオの情報番組でのコメンテーターなどでも活躍している。講演活動も行い、テーマは平和、人権、文化、国際交流、教育、ワークライフバランスなど多岐にわたる。学校や企業、自治体のイベントや研修会で行われ、講演の依頼は「にしゃんたマネージメント事務所」にお願いします。

(This article is posted by the ”N” team , the management crew of Dr. Nishantha.)
*About us : https://nishan.jp Contacts : https://nishan.jp/contact

講演会へのご依頼・お問い合わせはこちら