このページの先頭へ

お仕事のご依頼・お問い合わせ

Scheduleスケジュール

国際理解教育・開発教育指導者研修会の講師「地球の未来を共に創るための共笑な発想」(にしゃんた)@JICA地球ひろば 公開セミナー「地球の未来を共に創るための授業実践」

2024-02-03

国際理解講演会講師/開発教育講演会の講師/多文化共生講演会講師ダイバーシティ講演会講師/JICA/にしゃんた (keywords)

国際理解講演会講師

このたび、JICA地球ひろば「国際理解教育/開発教育指導者研修」公開セミナー「〜地球の未来を共に創るための授業実践〜」にて、にしゃんたが「地球の未来を共に創るための共笑な発想」をテーマに講演をさせていただきます。日時は2024年2月4日、会場はJICA地球ひろば国際会議場です。

詳細について主催者・事務局発信の情報を下に転載させていただきまます。


JICA地球ひろばでは、2024年2月4日(日)に、公開セミナー【〜地球の未来を共に創るための授業実践〜を開催します。

第1部では、羽衣国際大学 現代社会学部 教授・タレントのにしゃんた氏を講師に招き、国際理解教育/開発教育の視点も踏まえて、これからの日本、そして地球をより良いものにしていくための考え方やヒントについてお話いただきます。

第2部では、2023年度JICA地球ひろば「国際理解教育/開発教育指導者研修」参加者3名による授業実践報告です。教育現場(小・中・高等学校)の最前線で生徒・児童に向き合う先生方が、国際理解や開発教育の視点を意識した授業をどのような思いでつくり、どんな授業を実践したのかについて、報告いただきます。みなさま、ぜひご参加ください。

以下の参加申込フォームからお申し込みください。

参加申込はこちら


開催日時: 2024年2月4日(日曜日)10時から13時15分
開催方法: 以下2つの方法よりお選びください。
      ①対面参加【定員50名・先着順】(場所:JICA市ヶ谷ビル 2階 国際会議場)
       →アクセスはこちらをご覧ください
      ②オンライン参加【定員なし】
対  象: 教育に携わっている方、テーマにご興味のある方なら
      どなたでもご参加できます。

主  催: JICA地球ひろば
後  援: 日本国際理解教育学会


プログラム

[第一部:10時から11時50分]

◎ゲストトーク:にしゃんた 氏 
◎テーマ:「地球の未来を共に創るための共笑な発想」

国際理解講演会講師

羽衣国際大学 現代社会学部 教授・タレント

親⽇国スリランカ、世界遺産キャンディ市⽣まれ。⾼校⽣の時に留学のため、⽗が家を担保に借りた7万円と⽚道切符を⼿に来⽇、第⼆の⼈⽣がスタート。

 来⽇ 1 年で、⽇本語能⼒試験 1 級試験に合格し、留学⽣第⼀号となる新聞奨学⽣をしながら⽂武両道の⼤学⽣⽣活を送る。在学中は全⽇本空⼿道連盟公認四段、公認指導員や審判員資格を取得。また多数の弁論⼤会で優勝し“スピコン荒らし”とあだ名がつく。

 ⽴命館⼤学経営学部を学部総代で卒業。名城⼤学⼤学院に進み商学修⼠号、⿓⾕⼤学⼤学院で経済学修⼠号と経済学(⺠際学)博⼠号を取得。⽇本国籍取得。出家得度。

 タレント活動としては、近未来の⽇本を描いた映画『地球のヘソ』で主演。ワッハ上⽅で⾼座デビューし、「初代社会⼈落語⽇本⼀決定戦」準優勝で異⾊の落語家として注⽬され、フジテレビ「ペケポン」などで⼈気となる。

 ⼤学教授、タレント、落語家、随筆家、講演家、空⼿家、⼦育て⽗、スリランカ⼈など多くの顔をもち合わせ、その意味でミスターダイバーシティなどと⾔われることも。「ダイバーシティ能力検定」 ファウンダー。

 株式会社グローバルコンテンツの代表取締役、⼭⼝県⽴⼤学国際⽂化学部准教授などを経て、現在は主に、国際⼤学現代社会学部教授として務める傍ら、テレビ・ラジオなどで活躍。情報・報道番組のコメンテーターからバラエティ番組まで幅広く、 Newsweek やYahoo!ニュースなどの書き⼿でもある。

 さらに全国各地で「違いを楽しみ、⼒に変える」などをテーマに「ダイバーシティ・スピーカー(多様性の語り部)」として.「ダイバーシティ&インクルージョン」「国際理解・国際交流・多文化共生」「人権・平和」「SDGs」「文化教養」などの分野における教育・啓発などの講演活動を行っている。

 ボランティアで献血推進活動に積極的に取り組んでいる。

[第二部:11時55分から13時15分]

◎「国際理解教育/開発教育指導者研修」参加者による授業実践事例紹介

発表者①口岩竜馬(江別市立江別中央小学校)
教科:総合的な学習の時間(小学5年)
単元名:「守ろう!私たちの環境」(くらし)
発表者②増田有貴(上越教育大学教職大学院、授業実践校:非公開)
教科:総合的な学習の時間(中学1年)
単元名:地域探究×食×SDGs
発表者③蜂屋有希子(新潟県立佐渡総合高等学校)
教科:家庭(ファッション造形)(高校3年)
単元名:生活に身近なコットンの背景にある児童労働  ~児童労働をなくすために私たちにできること~

参加申込はこちら


お問い合わせ

JICA地球ひろば公開セミナー受付窓口
(一般社団法人グローバル教育推進プロジェクト[GiFT])
E-mail:jica-edu@j-gift.org  TEL:03-4577-6767


国際理解教育講演会講師



(This article is posted by the ”N” team , the management crew of Dr. Nishantha.)
*About us : https://nishan.jp Contacts : https://nishan.jp/contact

講演会へのご依頼・お問い合わせはこちら