このページの先頭へ

お仕事のご依頼・お問い合わせ

Scheduleスケジュール

献血推進イベント開催!にしゃんたと共に、命をつなぐ一日にしよう♪

2025-01-10

ボランティア講演講師にしゃんた

献血推進イベントのお知らせ

寒さが厳しくなる冬。血液が不足しやすいこの時期だからこそ、私たち一人ひとりができることがあります――それが「献血」です。命を救うためのこの大切な活動を、**2025年1月11日(土曜日)**に難波駅前で開催します。

今回のイベントには、100名を超えるにしゃんたの教え子たちが集結します!さらに、にしゃんた自身も終日現場で参加予定です。献血の呼びかけや協力を通じて、命をつなぐ力を一緒に広げていきましょう。皆さんもぜひいらっしゃってください!

献血が持つ力

血液は人工的に作ることも、長期間保存することもできません。そのため、献血は生命を支えるために欠かせない活動です。あなたが提供する一滴の血液が、病気や事故で苦しむ誰かの命を救う大きな力になります。

また、献血は単なる医療行為ではありません。それは人と人をつなぐ絆であり、年齢や国籍、文化の垣根を越えて助け合う心を象徴しています。この活動を通じて、より豊かな社会を築く一歩を共に踏み出しましょう。

イベント詳細

  • 活動日時: 1月11日(土)10:00—16:00
  • 集合場所: なんば広場(集合場所の詳細は次の星⭐️の場所となります。献血バスが待機中です。)
  • 早朝参加も大歓迎: 9:15ぐらいから設営を行います。

イベントの意義

現在、日本では血液供給がなんとか間に合っている状況ですが、少子高齢化が進む中で将来の供給には不安が残っています。だからこそ、私たち一人ひとりが献血に協力し、血液不足を防ぐための努力が求められています。

にしゃんたは教育者として、20年以上にわたり献血の大切さを伝え続けてきました。学生たちとともに行うこの活動は、命を救うだけでなく、献血を通じた人間のつながりを広げる大切な機会でもあります。

命を救う第一歩を踏み出そう!

献血は一人で行うものではなく、みんなで力を合わせることで大きな影響を生み出します。あなたの協力が誰かの未来を照らし、その人にとって希望の光となるのです。

この冬、難波駅前で垣根を越え、命をつなぐ活動に参加しませんか?皆さまの温かいご協力を心よりお待ちしております。

共笑®の理念のもと、一緒に未来を創る一歩を踏み出しましょう! 【※ 共笑®はOffice KANDYの商標登録です。無断使用を禁じます。】

ボランティア講演講師による活動


にしゃんた講演活動

社会をより良くするために、ボランティア活動は重要な役割を果たしています。にしゃんたは、実際のボランティア活動だけでなく、その価値や重要性を広く共有する講演活動にも積極的に取り組んでいます。「共笑®」の理念を基盤とした講演では、ボランティア講師としての豊富な経験を活かし、社会福祉や多文化共生、SDGs、人権、ダイバーシティといったテーマを扱い、参加者が日常生活や地域社会で実践できる具体的な知識とスキルを提供しています。【※ 共笑®はOffice KANDYの商標登録です。無断使用を禁じます。】


分かりやすく実践的な講演スタイルは、多様性の力を引き出す点で高い評価を得ています。講演にご興味のある方は、ぜひお気軽にお問い合わせください

全国各地の企業、自治体、教育機関、地域コミュニティから多数の依頼を受け、これまで2000回以上にわたる講演を実施。参加者からは、「視点が広がった」「すぐに実践できる内容だった」といった高評価を得ています。

講演依頼は随時受付中です。具体的な内容や実績については公式ウェブサイトをご覧ください。また、過去の講演会動画や参加者の声も公開中です。実際のボランティア活動と合わせて、ボランティア講演会実施を通じて、一緒により良い未来を築きましょう!

講演会へのご依頼・お問い合わせはこちら